リメイク knit 工房(top) / 制作室 / 3 鍋敷きとコースター
![]() 麻ヒモで編んだ鍋つかみ兼鍋敷き |
秋になりました。 ここ数年、木綿や麻を原料とした“夏糸”の編みものもするようになった私ですが、やっぱり一番好きなのは毛糸でしょうか。 これから来年の春先までリメイクを中心とした温かい小物作りを大いに楽しむつもりです。 |
||
と言いながら、この秋最初の写真は、荷造り用の麻ヒモで編んだ鍋つかみ兼鍋敷き。 これらは、友人が住んでいる地域のバザーに協力させていただくかたちで、私が編んだものです。武骨なイメージながら食卓に置いて実際に使ってみると意外にチャーミング! そして役に立ちます! |
![]() 鍋敷き使用例 | ||
![]() ![]() コースター冬風 |
それからコースター。 私は、冷たい飲み物をいただくときの水滴受けの目的ではなく、むしろ熱い飲み物をマグカップなどでいただくときにテーブルへの当たりを和らげるために使っています。オフィスの机の上もなごみますよ。 |
||
鍋敷きもコースターも素材は違っても同じ編み方をしていることにお気づきでしょうか? これはここ数年、私がとても気に入っている編み模様です。ニットデザイナーの村林和子さんの『プリティ みなさんもぜひお試しください。きっとハマりますよ! |
![]() ![]() コースター夏風 |